寒くなりました
こんばんは
2週間前まで日中半袖で過ごせたというのに、一気に初冬の気温です。本来コレが普通なのだろう。
さて、毎回ちょこっと触っては次回にまわしていたF-5EタイガーⅡが、やっと出来上がりました。
土曜日、あとはキャノピーのみという段階の写真

ほどなく完成

迷彩柄の塗装は初めてで、どうやって良いのか手探りでした。
最初に油性ペン(マッキー)で柄の境目を線引きしました。上から塗料で塗りつぶせば分からなくなるだろうと思って。
上手い事塗りつぶせたのですが、トップコートを吹き付けたら不思議なことに、黒い線が浮き出てきたではありませんか!
なので、時間をかけた割には塗装が上手にできませんでした。反省。
前に作ったF-20タイガーシャーク(左)との比較

よく似ています。違いは、左がエンジン一つ、右は二つです。





水転写デカールに対する苦手意識は、ずいぶん軽減されたと思います。楽しく貼れていますし。
やっぱり塗装が一番難しい。コレが楽しく出来る様になったら、一つレベルが上がるのだろうと思います。
最後まで見てくださった方、ありがとうございます。
それではまた
2週間前まで日中半袖で過ごせたというのに、一気に初冬の気温です。本来コレが普通なのだろう。
さて、毎回ちょこっと触っては次回にまわしていたF-5EタイガーⅡが、やっと出来上がりました。
土曜日、あとはキャノピーのみという段階の写真

ほどなく完成

迷彩柄の塗装は初めてで、どうやって良いのか手探りでした。
最初に油性ペン(マッキー)で柄の境目を線引きしました。上から塗料で塗りつぶせば分からなくなるだろうと思って。
上手い事塗りつぶせたのですが、トップコートを吹き付けたら不思議なことに、黒い線が浮き出てきたではありませんか!
なので、時間をかけた割には塗装が上手にできませんでした。反省。
前に作ったF-20タイガーシャーク(左)との比較

よく似ています。違いは、左がエンジン一つ、右は二つです。





水転写デカールに対する苦手意識は、ずいぶん軽減されたと思います。楽しく貼れていますし。
やっぱり塗装が一番難しい。コレが楽しく出来る様になったら、一つレベルが上がるのだろうと思います。
最後まで見てくださった方、ありがとうございます。
それではまた
スポンサーサイト